絶滅危惧種ニホンウナギの稚魚シラスウナギが極度の不漁で国内外での漁獲量が前期の同じころと比べて1%程度と低迷している。このままでいけばうなぎが食べられない可能性があるので、うなぎがあるうちに、天理市にあるうなぎ料理店のみしまやに行ってきました。
。
営業時間;11;00〜20;00
定休日/木曜日
先月日曜日に行ったのですが、11時オープンで10時50分に行くとすでに長蛇の列で12組目でした。オープンしてからも席に座れたのは1時間後でした。
今回はそのことを配慮し、10時40分に駐車場に着きました。そのときは、1組しか並んでおらず安心していると、駐車場からでて並ぶころには4組目になっていました!!!
数秒して後ろを振り向くとドンドン駐車場に車が入ってきて長蛇の列になっていました!!!
今回は早めに着いたので、12分ほどで注文できました。
店内はこんな感じです↓
メニューは
並丼→1400円、上丼→1800円、ひつまぶし→2400円、ひつまぶしセット→2700円などがありました。
今回はひつまぶしセットを注文しました。
うなぎの蓋をあけると、ご飯が見えないほどのうなぎがのっていて、うなぎの香ばしい匂いをしながらキラキラと輝いていました☆
食べて見るとパリッとした皮で香ばしくフワフワの身が口の中で広がってとても幸せな気持ちになりました。
何度も何度も「おいしいね」と旦那さんと顔を合わせて話すほどでした。
次に、ネギを入れて食べてみます。
ネギのシャキシャキ感が甘いうなぎと絡んで食感が少しだけ違う感じですした。
最後に出汁を入れて食べました。
うなぎの油が出汁に混ざって深みのある味わいでした。
ぜひうなぎがなくなる前に一度食べに行ってみてください。