こんにちはみんちです。
妊娠検査薬で陽性反応が出たので、産婦人科へ。
第二子を授かりました。
最初は、計画もしてなかったので、驚きの方が大きかったのですが、モニターで確認した時は、とても嬉しかったです。
旦那さんの方が喜んでくれてた気がします。
すぐに実家の親に報告してました!
次の検診は2週間後。
7.8週目だから心拍確認できたら母子手帳もらいに行かないと♪なんて思いながらワクワクで行ったこと覚えてます。
内診が始まり、何度もモニターを確認する先生の様子から、あれ?と感じ赤ちゃん寝てるのかなぁ?
いや寝てても心臓は動いてるかなんて、変なこと考えながら、女医さんの言葉を待ちました。
動いてない。。。
もっとちゃんと見てよ!
って思いました。
すごく悲しいというよりも、今なにが起こってるの?って気持ちが強かったです。
すぐに旦那さんの顔を思い出しました。
どんな顔するやろ。
1歳9ヶ月の娘がいるので、私の体のことを考えてお風呂、寝かしつけもしっかりしてくれてたのに。
悲しむよね。
と。
そんなことばっかり。
診察で詳しい内容を聞いて、これが本当の現実かと、ここで、悲しくなりました。
助産師さんが、とても良い方で(娘を産むときにお世話になった方)空いてるベットに通してくれて、泣きたいときは、泣き!
とティッシュケース渡してくれました。
よくあることで慣れてはるはずやのに、心のケアをしっかりしてくださるとても素敵な助産師さんです。
その優しさに涙が止まりませんでした。
普通なら
心拍動いてない→手術しましょう→予定決めましょう
の流れかもしれないけど、私はこの助産師さんに救われました。
一緒に悲しんでくれることって本当に人の温もりを感じます。
うちの旦那さんは、あまり感情を出すタイプではないので、特に反応することもなく聞いていましたが、私が落ち込んでることはわかっていたので、娘のお世話など、自分ができることをやってくれていました。
ありがたかったです。
辛かったですが、初期の流産は、仕方ないと言われたので、仕方ないと思うようにします。