こんにちはみんちです。
あと2日で臨月を迎える妊婦でございます。
10月に妊娠し、6月に出産なんてまだまだだと思っていたのに、
気がつけば、残り1ヶ月!
色々なトラブルがありました。
妊娠中のトラブルは、人それぞれで、違うと思いますが、
私が、妊娠中に起こった妊娠トラブルを紹介したいと思います。
そして、ランキングにしてみたいと思います!
妊娠中に起こったトラブルを期間ごとに紹介!
つわり(妊娠2ヶ月〜4ヶ月の最初まで)6週〜13週
私の場合、食べづわりでずっと食べていないとしんどかったです。
グミや、飲むゼリーをよく食べていました。
嘔吐はピークのみで、だいたい吐き気と二日酔い、だるさがメインでしたけど、なんせはじめてのことでいつまで続くのかという気持で心が折れそうでしたね。
でも、友達の話を聞くと、点滴したとか、体重が減って大変だったとのことだったので、まだマシなほうなんでしょうね。
でも辛かった〜( ̄◇ ̄;)
肌荒れ(妊娠3ヶ月〜現在まで)
そこまで荒れていませんでしたが、胸の谷間にポツポツと赤い湿疹が出ていました。
体にぶつぶつが出たことはないのですが、やはりホルモンバランスが崩れると、肌荒れなどが出てくるのですね。
色素が黒くなる(妊娠4ヶ月〜現在まで)
乳輪がが黒くなったり、脇の黒ずみが気になりました。
私は、脇の脱毛が途中だったので、だいぶ薄くなっていたのですが、途中で中断してしまったので、妊娠後は電気シェーバーで剃る程度なんですが、何だか毛と毛の間の肌が黒ずんでいる気がして気になります。
生まれて、落ち着いたら脱毛に行かなくっちゃ(T ^ T)
頭痛(妊娠4ヶ月ごろ)
もともと偏頭痛持ちなので、偏頭痛?だと思いますが、薬が飲めずしんどかったです。
偏頭痛が起こると寝込むほどの強い痛みなので、何もできなかったです。
産婦人科で処方された薬も全く聞かずでした。
期間は、2、3日で収まったのでよかったですが。
転倒(妊娠6ヶ月)
だんだんお腹が大きくなってきてバランスが取れなくなってきて、駅のホームで友達を待っている時によそ見していて、目の前の柱にぶつかり、その勢いで尻もちをつきました。普通だったら、ぶつかるだけですが、お腹が大きくなってきた分、バランスが取れず転がっていきました。
幸いなことに、赤ちゃんは大丈夫で安心しました。
胃が圧迫(妊娠6ヶ月〜現在まで)
赤ちゃんも大きくなってきて、少し食べるだけでお腹が苦しくてたまりません。
同じ姿勢で食べ続けていると、お腹がしんどくなります。
頻尿(妊娠6ヶ月〜現在まで)
もともと水分をよくとるので、トイレには普通の人よりたくさん行きます。
それでも胃が圧迫されているからかトイレがないところだとすごく心配になります。
5分に1回は行くほどです。
トイレが終わってもまだ残尿感があり、もう一度座ると、また少し出ます。
むくみ、しびれ(妊娠6ヶ月〜現在まで)
体重が急激に増えて、むくみがひどくなってきました。
足のくびれは全くなく、足の甲と指はパンパンでした。
手の指は、1.5倍になり指輪が埋め込まれて取れない状態に!
現在も、むくみに苦しんでおります。
朝起きたら、手の指が動かず関節がポキポキなる感じで、
足もむくみがひどいです。
朝と夕方がむくみます。
こむら返り(妊娠6ヶ月〜現在まで)
これは辛い( ̄◇ ̄;)
朝起きて、軽く伸びをしたら、ふくらはぎの筋肉が収縮して猛烈に痛くなります。
足が折れたかと思うほど、叫んでいたいです。
もう何回なったことか。
起きたらすぐに伸びたらあかんことは分かっているものの癖で伸びてしまう。
全身疲労(妊娠8ヶ月〜現在まで)
お腹が大きくなってきて少し歩くだけで、しんどくなってきました。
午前中歩くだけで、昼から何もできないくらい疲労感がすごいです。
10ヶ月を迎える現在では、近場のスーパーに買い物に行くだけでも体重が足にのしかかり、疲れてしまいます。
キッチンに5分立つだけで、足が痛くなるので、最近では椅子に座りながら家事をしています。
妊娠トラブル10つをランキングにしてみた!
それでは、軽かった順番から発表していきたいと思います!!!!
じゃらじゃらじゃらじゃら 〜ん
第10位 肌荒れ
肌荒れは早い段階で出てきましたが、気になるのは旨の谷間のポツポツ程度なので、そこまで気になりません。
もっとひどい方もいると聞きましたが、私はマシな方見たいですね。
第9位 色素が黒くなる
これは仕方ないことなので、気になりますが産んだら治るだろうと信じております笑
第8位 転倒
転倒は、本当に怖かったですが、私のよそ見のせいだったので、今後気をつけたいと思います。
手すりを持ったり、旦那さんと手をつないだりと、その後は気をつけるようにしています。
第7位 頭痛
頭痛になったらものすごくしんどいですが、2、3日で終わったので、その後続くようではなかったのでよかったです。しかしまだ1ヶ月あるので、またなると嫌ですね。
第6位 頻尿
びっくりするぐらいトイレに行きますが、最初にトイレがあることを確認しておくと安心です。また、友達にもトイレにすぐ行くことを伝えておき何回も行ってました。
第5位 胃が圧迫
食べ過ぎた時は、苦しくてしんどかったです。お正月や、GWなど行事が多いとついつい食べてしまいますね。気をつけないと。
第4位 こむら返り
足が攣るとすごい痛いですが、何度も何度もつっていたので、少し慣れてきました。
つってしまったら痛みが治まるまで、じっとしておくのみです。
第3位 全身疲労
お腹が大きくなってくるとだんだんしんどくなってきました。
足にも負担がかかるので、あまり歩かないように自分なりに休憩したりしながら生活するようにしています。
でも、歩きすぎると、しんどいです。
第2位 むくみ、しびれ
今一番悩んでいるところです。
とにかくしんどい!
指が固まっている感じだし、足も手もパンパンで血が流れていない感じもします、
横向きになると腕に体重がかかり、しびれとむくみがすごいです。
足は、着圧ソックスを履いて、手は着圧グローブをネットで購入してみました。まだ届いていないのでどんな感じかわからないですが、少しでもむくみが治まるといいな。
第1位 つわり
やっぱりつわりが一番辛かったです。
いつ終わるのかわからないというところで、心が折れそうになったり、しんどい時は涙を流す場面もあったので、やっぱりつわりが一位です。
感想
いかがでしたか?
私よりももっとひどい方もいるでしょうが、私の中では、最初に起こったつわりが一番辛かったです。
残り1ヶ月、まだまだトラブルは続くでしょうが、皆さんも乗り越えて元気な赤ちゃんを生みましょうね♪