
内容は、大人数の学生が優先座席に座ろうとしたのをおばさんが止めに入ったという話です。
その前に、
優先座席とは誰が座るもの?
優先席とは、鉄道車両やバスなどに設置されていて、高齢者、障害者、怪我人、体調不良、妊婦、乳幼児連れ(ベビーカー含む)などが優先的に使用する座席のことを言います。

絶対とは書いておらず、優先になっているので、もし該当する方が乗ってきたら変わってあげるのが良いでしょうね。
それでは本題に!
エピソード1 空いている優先座席に大人数の学生が座ろうとしてきた
①私は、電車に乗った時に妊婦だったので、比較的空いていた優先座席に座りました。(お腹も大きかったですが、マタニティーマークのキーホルダーもカバンにつけていたので、空いているしいいかと思い座りました)そこには、50代ぐらいのおばさんが座っていただけでした。
②そこに、7人組の男の学生がベラベラ喋りながら途中の駅から乗ってきました。優先座席が空いているのを見てみんなで座ろうとしてきました。
③5人ぐらい座れるスペースがあったのですが、優先座席に座っているおばさんが、「やめといたほうがいいよ!やめといたほうがいいよ!」と手で追い払うように座らないように声をかけていました。
④私は、この時代に、しっかり学生に注意できる人ってすごいな〜と感心していました。

しかし、空いているのだから今は座ってもいいのでは?どうだろう?私の考え間違ってる?と、ふと疑問に感じてしまいました。
エピソード 2 一人の学生が座ってきた
⑤学生は、小さな声で「なんやねん」と言いながらも注意されたので、そのまま立っていましたが、グループの一人がその注意に全く気にせず一人だけ座りに来ました。何事もなかったように、イヤホンをつけて音楽を聴いている様子でした。
グループの友達は、え?という感じでしたが!
特におばさんのことを睨むこともなく気にしていない様子でした。
エピソード3 おばさんその学生をスマホで写真撮る!
⑥おばさんは、あんだけ言ったのに座って来た学生を見て、少し呆れた顔をしていました。

⑦なんとおばさんが、向かいの優先座席に座っている学生をスマホでバシャバシャ撮りだしたのです!!!

エピソード4 最寄駅になり、おばさん、私、学生は同じところで下車する
⑧グループお友達が、座っていた学生に「あのおばさんお前のこと写メ撮ってたぞ!まじウザいよな」
と聞こえるように話をしていました。
特にもめることもなく事件性もなかったですが、一歩間違えたら、喧嘩になったり、事件に巻き込まれますね。
おわり
まとめ
最初は、おばさんの声をかける勇気にすごいな〜と思いましたが、学生が座ったからって写メを撮るのは、個人情報を勝手に撮ってることになるし、しかも、そのおばさんも高齢者?微妙なところで、自分は座っているのに、そこまでするの?って感じでした。
もし、その学生が、体調不良だったら!?怪我をしていたら?と思うと特に座っていない優先座席に一人ぐらい座っても問題ないのではないかと思います。
座った後に、該当する方が乗ってきた時に変わってあげるなどできるのであれば、学生でも座っていいのではないかと私は思います。
学生は、ワイワイガヤガヤしながら乗ってきたので、その辺は、公共の場なので気をつけていくべきkだし、おばさんは、いくら腹がたっても、写メを撮ることはいけないことだと感じました。
優先座席は、思いやりの席だと私は思うので、お互いがイライラせずに譲り合って座ることができる世の中になればいいなと感じました。