みなさんコストコは行ったことありますか?コストコが好きな方は週に何回も行くと聞いたことがあります。
しかし、年会費が高かったり、近くにお店がない方はコストコの存在は知ってるもののなかなか行ってみようという気もちにならない方も多いのではないでしょうか?
そこで今日は、コストコってどんなところか、買い物の流れを紹介したいと思います。
どんなものが置いてるの?
コストコの商品は、なんでも置いてます。食料品、日用雑貨、衣服、文具、キャンプ用品、PC関係、観葉植物、寝具、薬、化粧品、家電、雑貨などなど
盛りだくさんあります。
量が多いって聞いたけど?
はい、その通りです。アメリカ発の大型会員制スーパーが日本にもできたので、チェーン店とでもいいましょうか。海外向けの商品になっています。
日本人の核家族化では、とても食べきれない量ではありますが、お友達とシェアできるということもコストコの楽しみでもあります。
安いの?
量が多くてもネットで買う方が安いものもあります。しかし、安いものももちろんあります。先ほどもお伝えしましたが、量が多い分、友達と半分できるので、結果的に安くてたくさん買えるという気持ちになります。
ご飯も食べられるの?
フードコートがあって、ホットドックやピザ、プルコギ、クラムチャウダーなどがあります。どれも、商品として売ってます。
そして、とっても安いです。
安いのにアメリカサイズで食べ応え抜群です!
ホットドックとドリンク飲み放題で180円ですよ!一つ食べればお腹いっぱいです。
コストコの買い物流れ
①会員カードを見せて中に入る
・コストコは会員制なのでカードがないと入れません。しかし、一人がカードを持っていれば大人3名まで入店できます。
カードは当日すぐに作ることができます(年間4400円でやや高め)
②買い物をする
商品が大きいので、カートを引いて行動します。
カートもすごく大きいです。
③試食コーナーがあります。
普通のスーパーでの試食って食べてしまうと買わないといけないという気持ちになりますがコストコは違います。試食のためにコストコに来る人もいるぐらいです。並んで試食をもらうために必死です!
実際試食でお腹いっぱいになることもあるぐらいですから。
もちろん試食も大きいです。食べ応え抜群です。
④お会計
商品を自分でレーンの上にのせます。袋などはないので、コストコ専用のカバンを購入して持って帰ります。
店を出るまでは、袋に入れずにそのままカートに入れて、店の人がレシートを確認するといった流れです。
⑤フードコート
買い物の途中でもお腹が空いたら、カート置き場に置いて食事を楽しむことができます。テーブルなどもありますが、土日は混んでいるので、テーブルに座ることは難しいですが。外にも座る場所があるのでそこで食べたりできます。
いかがでしたか?簡単にしか説明できていませんが、家族で楽しめる大型スーパーなので、一度行ってみると楽しいですよ!
私が買ったのは、こんな感じです!
楽しいお買い物でした。