旦那さんが仕事から帰ってくると作業服を脱いでそのまま洗濯機に入れてくれるのでわたしはそのまま洗濯機をします。
確認しなかったわたしも悪いのですが、
ボ、ボールペンが!!∑(゚Д゚)
嘘でしょ!?幸いなことに他の衣類には一切ついてなかったのでよかった。でも、仕事着をなんとかせねば!
これですこれ!しかも洗濯したあと干す時は全く気がつかず時間が経過しております。ボールペンがにじんで濃い紫色になってしまいました。
そこで家の洗剤を使ってどれが1番取れるのか検証してみました。
家の洗剤を使って一つ一つ検証
1、メイク落とし
メイク落としを使って直接にじんでいるところにつけて、古い歯ブラシで磨きました。するとメイク落としの液と一緒に紫の汁が出てきました。しかしシミの色は変わらずでした。
2、シャンプー
これは全然ダメでした。何も変わらず。
3、ボディーソープ
これはメイク落としと一緒で少しだけ紫の汁が出ましたが特に変わらずでした。
4、固形石鹸
これはだいぶ落ちました!シミのところに直接石鹸をこすり、手で揉みこみました。泡がすごい紫に!!!ここからは根気が入ります。こんなに石鹸が小さくなるまで、なんどもなんども。(でももともと小さめの石鹸でした)
泡が濃い紫にで少しずつ色が薄くなっているのも感じたのでやる気が出ました。お風呂に入りながらシミ取りしていたので、風邪ひかないように湯船に浸かりながら頑張りました。
5、お酢のちから
これはスプレーふると泡が出るので直接シミの上に吹きかけました。すると、紫の汁が出てきました。
6、キッチンハイター
衣服用のワイドハイターも試してみましたがそんなに変わらなかったので、食器用で試しました。これはなかなか薄くなった気がします。しかし、違うところも少し色落ちしてしまったのでお勧めはしません
1番よく落ちた洗剤は????
それは、固形石鹸です。完全には落ちませんが色が変わってくるのが実感できました。でも石鹸だけではなく、お酢の力とキッチンハイターをなんども繰り返すことで薄くなってきたと思います。完全には取れませんでしたが最初に比べるとだいぶ落ちたのがわかります。
まとめ
家にある洗剤だけで完全にシミを取ることは難しかったのですが、今回の実験でだいぶ取れることがわかりました。わたしの場合、ボールペンがにじんでからだいぶ時間が経ってしまっていたので、完璧には取れなかったですがすぐに気がついていたら、家にある洗剤だけでも簡単に取れるような気がします。1番いいのはシミ取用の洗剤を買うのがいいのかもしれませんが、すぐに取りたい!応急処置に!という方は試してみてもいいのではないかと思います。
これからは、洗濯する前に一度確認することが大事ですね。