こんにちは!
最近1歳の子どもがよく歩いてくれるようになったから、もうベビーカーとか大きくて邪魔やし、処分しようかなぁってママ友が言ってました。
私はまだ早いと思ったのでそのことを紹介していきたいと思います。
ベビーカーを捨てたい理由
ママ友に聞くと、
◯場所とって邪魔
◯子どもが一歳をすぎてよく歩くようになったから
◯ショッピングカートあるし、お店で必要なときは乗ればいい、
という感じでしょうか。
歩きたがらない時が来るかもしれない
歩き出して数ヶ月、世界が広がった子どもは、自由に動き回れる楽しい!もっと歩きたい!
という気持ちでいっぱいです。
ママも楽になったー!助かる♪あれ?最近全くベビーカー乗ってないなぁ!
っていうか、もういらん?卒業?!
って思いますよね。
でもでも、
どんどん賢くなって、
「歩くのめんどくさいだっこ!!」
と思う子どももいます。
二人目ができたとしたら、ヤバイママ取られる「だっこ!だっこ!」になるかもしれません。
ベビーカーを処分したいのだから、二人目はいらないと思ってても出来ることだってあります!
まとめ
せめて、2、3歳までは、置いとくのがいいのではないかなぁと私は思います。
急にだっこと言われて、スーパーの袋片手に抱っこは辛いです。
古いスーパーで、駐車場までカードを押さず、最終抱っこして荷物持った経験あります。(うちの子はまだ歩けないので、そのときは抱っこで腕がちぎれそうでした笑)
これは、あくまで私一個人の感想なので、ご家庭の都合でうちは、大丈夫という方は処分してくださいね。
お子さんはみんな違うので、こんなお子さんもいるよっていうお話でした♪
最後までありがとうございました♪