こんにちは!
外遊びさせたいけど、まだ歩けないしなぁー。
歩けるようになったらもっと行こうね。といいながら、公園の周りを歩いて結局スーパーに行くことが多かったわたし。
しかし!!
家で遊んでるだけだったら、体力が余ってるのか、寝ない!
家事をしたくても、すぐに遊んでと呼ばれて捗らない。
仕方なく、家事を放ったらかしにして、子どもと遊ぶも、家の中が荒れ放題、時間が余る。
あー、外だ遊んでくれたら親子で息抜きできそうだけど、、、。
と思ってました。
でも、手押し車を買ったことで、大人も子どももメリットだらけでよかったので、紹介していきたいと思います!
手押し車のメリットとは?
◯抱っこしなくていい
今まで、公園に行くと、歩けないから抱っこしてたのですが、外で手押し車を使うことで、抱っこしなくてすみます!!これ大事なところじゃないですか?こけないか見てるだけでいいんです。
◯赤ちゃんの世界が広がる
今までハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きは、してたけど、自分で行きたいところに行くことはできなかった。(ハイハイは、できるけど)
すごく赤ちゃんにとって最高なことですよね。
◯下半身の筋力アップ
手押し車で歩くことで、立ち上がる、しゃがむ、歩くなどのたくさんの動作をすることで筋力アップにつながります。
そして、いつか、自分の力で歩けるようになる。
◯よく寝るようになる
体を動かすことによって、体力使うので、寝かしつけも早くなったし、夜中一回起きるか、起きないかってぐらいよく寝るようになりました♪
外で使うなら中古で十分!!!
新しいものを買っても、歩けるようになったら、要らなくなっちゃうので、中古がいいと思います。
新品を買っても、外で使うなら絶対砂まみれになってすぐに中古になるんだから!
初めから中古なら、思い切り使って遊べます。
安くで購入したら、いらなくなっても思い切って処分もできます。
コンパクトのものがオススメ
いろんなタイプがあると思いますが、我が家は三輪車があるので、近場は三輪車を使って、車でどこか出かけるときに、持ち運べるタイプのものを購入しました!
もともと室内用だと思いますが、あえて外に使ってます!
草がボーボーのところは、進まないときがありますが公園の土やコンクリートのところでも全然進みます。
折り畳み式なので、片手で持てるし、袋に入れてベビーカーのフックに吊るすこともできます!
できるというか、無理矢理やってる笑
大きいタイプは、持ち運びや遠出に不向きな気がします。
まとめ
近場で使いたい→三輪車タイプで手押し車ついてるタイプが便利です
車に乗せて外出先の公園で遊びたい→コンパクトタイプが便利
家で使いたい→知育付きの押しぐるまなら歩けるようになっても遊べるしコンパクト
以上、参考になったかわかりませんが、最後まで読んで頂きありがとうございます!