こんにちは、みんちです。
私の両親が、長年住んでいたマンションから一戸建てに引っ越すことになりました。
なぜ今?と思うかもしれませんが、
26年前に分譲のマンションを購入してローンの返済も終わって、
老後は、年金で暮らせると思っていましたが、
昔に購入したマンションなので、エレベーターがなく、
しかも5階で階段がきつくなってきました。
私たちがマイホームを建てるのにあたって一緒にいろいろ家を見ている間に、
親も自分たちの老後をどうするか考えたとのことでした。
少し田舎だと、一軒家のモデルハウスが安く買えるので、
購入してそこに引っ越すことになりました。
私たちはまだマイホーム建設中ですが、
親は、後から考えたにもかかわらず、もう引っ越すことになりました笑
とうとう引っ越す日が来ました。
その前になぜ数ある引っ越し社からアリさんマークを選んだのか親に聞いてみることにしました。
アリさんマークの引越社を選んだ理由
初めから決めていたわけではなく、他者の見積もりも聞いて一番安くしてくれる引越社に決めようとしていたようですが、アリさんマークさんはどうしても当社で決めてもらいたかったようで、最後に値引きして一番安くしてくれたようです!
実家のマンションはエレベーターもないし、26年間住んでいたので、荷物もたくさんあるので、しんどいだけなのに会社からすると、それでもありがたいと思うんですかね。
ま〜しんどい思いをするのは、現場のスタッフですから会社からすれば契約を交わしたいのでしょうね。
親からしても、どの会社よりも値引きしてくれるのなら、当然アリさんマークを選ぶでしょう!
スタッフは4人で4トントラック1台でした。
ベテラン2人と新人2人?って言う感じでした。
ベテランの方もみんな若い感じでした。
印象はとにかく、丁寧!
みんな若いけど、そこらの若者というよりは、礼儀正しいし、愛想も良く好印象でした。
何か、聴くことがあると、「お客様〜!」と笑顔で丁寧に尋ねてくれます。
うちの父親は、優しいのですが、少し偉そうに喋るところがあって、
横で聞いてる私は少しヒヤヒヤすることがあったのですが、
親の言い方に対しても、何一つ嫌な顔をせずに対応していて大人だなと思いました。
ベテランの方が指示をしながら、新人君も一生懸命働いていました。
10時間かかりました。
朝の8時半に引越社が来て、完全に終わったのは18時半でした。
新居まで20分の距離だったので、2回往復していました。
長く感じますがあっという間に1日が過ぎました。
引越しの流れ〜
①8;30〜ドアや廊下などに傷が行かないように保護する
何度も通るところなので、傷つけないようにスポンジを挟んだり、床にマットを敷いたり、気をつけてくれます。
②奥の部屋から順番に、荷物を梱包する。
細かいものは、事前に全てダンボールに詰めていましたが、大きいもの(机や、ピアノなど)などはそのままにしていたので、布をかけたり、プチプチで保護したり、分解できるものはネジを取って小さくしていました。
③運び出し
ダンボールなどは、階段が大変なので、バケツリレーで運んでいました。
大きなものは2人で息を合わせながら持っていました。
④トラックがいっぱいになったら、一度新居へ
まだ、マンションには物がありましたが、一度新居に全員で行き、今度はトラックのものを全て出す作業を行います。
⑤11;30〜新居に到着!ドアや廊下、階段を保護し、運んでいく。
着いたら、保護する人とひたすら運ぶ人に分かれて同時進行で行なっていました。
ダンボールに部屋番号を書いていたので、その通りに運んでくれました。
重たいものは下に置いてなどちゃんと置く場所も考えてくれています。
今日中にダンボールを片付けることなどはできないこともわかってくれているので、そのまま置いてても邪魔にならない位置を考えて、置いてくれます。
分解したものは、ネジをつけて元どおりにしておいてくれます。
⑥休憩13;30〜14;30まで
トラックの中のものを全て下ろした時には13;30になっていました。
なので、ここで休憩を取ることになりました。
私たちも、そこで昼食をとりました。
スタッフの方は、コンビニでお弁当を買っていたようなので、外かトラックで食べていたようです。
⑦エアコン会社が取り付けに来る
アリさんマークが提供してる会社のエアコンスタッフが別に来て取り付けをしてくれていました。
料金は、アリさんに払って、アリさんからエアコン業者に払うことになっているようです!
⑧14;30〜・マンションに行き残りのものをトラックに詰め込む
・エアコン業社はそのまま新居で取り付ける
親は、アリさんと一緒にマンションに行き、私たち夫婦は、エアコンの取り付けを見守るように新居に残っていました。
⑨16;30〜残りの全てを積んで新居に到着
汗だくになりながらもひたすら運んでくれました。
金額は25万円
高いと思うかもしれませんが、
26年間住んでいたので、ものはとても多かったのでそれぐらいになるかと思います。
金額は、荷物の量や、運ぶ場所、人件費、階段又はエレベーターなどで変動があるようですので!
25万円の中にエアコンの取り付け取り外しに8万円が入っています。
違うエアコンだけ違う業者なのですが、ありさんが提供している会社のようなので、
25万の中から支払うようなので、ありさんマークの取り分としては、
17万になりますね。
もっと安く行きたいと思う方藻いると思いますが、
一人暮らしや新婚夫婦などは家具がそこまでないので、もっと安くなると思いますよ!
近場なら、ダンボールなど、自分で運べるものは自分で運んで、
大きいもの(冷蔵庫、洗濯機、食器棚、テレビ、ベッド)の5点のみなら
3〜5万で運んで貰えると思います!(場所にもよります!)
とにかくありさんは交渉すれば色々聞いてくれるのでおすすめします。
わたし達夫婦も9月に引っ越すので、もちろん次もありさんマークにお願いする予定です!
ありさんマークの引越社の評価!5段階☆評価
安さ☆☆☆☆☆
丁寧☆☆☆☆☆
安全☆☆☆☆☆
手早い☆☆☆☆☆
(総合評価☆☆☆☆☆)
全く申し分なかったです!
感想
両親の引越しの手伝いにわたし達夫婦も参加したはずなのに、
何もすることなく、ずっと見ていただけでした。
少しでも運ぼうかと思いましたが、逆に段取りが狂いそうなので、見ていた方がありがたいようです。
置き場所や、安全に進めるにあたって段取りを組んでおられるので下手に手伝わずにm見ていたらいいと思います。
聞かれた事だけ答える感じでしたよ!
なんせプロなので!
任せましょう!!