こんにちはみんちです。
今日は、M!Nara(ミナーラ)に行って一番テンションが上がったお店を紹介します!
それは、わたしの大好きなパン屋の一つでキャパトルというお店です。
ローマ字だけを見ると、キャピタルと呼んでしまいそうですが、
お店の名前は、「キャパトル」です!!
このお店は、ミナーラのお店の他にも、
奈良がメインで展開されているお店です。一部京都にもあります。
店舗検索はこちらの記事をどうぞ↓
パン工房キャパトルのcafeランチはパン食べ放題でおいしい(西大和/奈良)
まず、わたしがなぜ数あるパン屋さんの中からキャパトルが好きなのかというところをお伝えしたいと思います。
キャパトルが好きな理由!
①パンのいい匂いが店内に充満している
これは、他の美味しいパン屋さんでも一緒のことかもしれないですが、すごくいい匂いなんです。石窯で焼いているからでしょうか?
わたしは、パンよりもご飯派だったのですが、このお店と出会って、結構の頻度でパンを購入するようになる程です。
②焼きたてのパンが次から次へと出てくる!
特に人気の、石窯あんぱんやヨモギパンはいつ行っても出来たてが置いてあるイメージです。焼きたては美味しくてついつい買ってしまいます。
③コーヒーサービスがある
一つでもパンを購入した人は無料でコーヒーが飲めます!
レジで紙コップをもらい、セルフでコーヒーを飲んで帰ることができます。
店内に食べるスペースもあるので、そこでパンを食べながらコーヒーを飲むことだってできます。ついつい今すぐ食べる用のパンと家に持って帰る用のパンを多めに買ってしまう程です。
④ランチもある(西大和店のみ)
2階へ行くとカフェランチもやっています。なんと、パンは8種類ほどあり食べ放題なんです!これがまたおいしいのなんので何個食べたことか!!
ということから、わたしは、このパン屋さんが好きなのです!
では、ミナーラのキャパトルも紹介していきたいと思います。
ミナーラにキャパトルが!!店内の雰囲気などを紹介
ミナーラの正面玄関を通ってまっすぐ進むと左手にスーパーがあり、右手にキャパトルがあります。
わたしはテンション上がりっぱなしで、すぐにパン屋に直行しました。
ミナーラへ行ってきた!率直な感想や階ごとに説明していきます(新大宮/奈良)
ミナーラへ行ってきた第2弾!混み具合や金魚ミュージアム、忍者タウンにいった感想を話します。
店内は??
ミナーラの中にあるお店なので、やはり店内は狭いです。
しかも、パンの数もほかの店舗に比べて少なく感じました。
なにより、いつも買う「明太フランス」がなかったです!!!!(T . T)
ちょっと残念でした。
そして、オープンしたてということもあるのか、パンの数も少なければ、店員さんもレジに3、4人いるものの、もたつきがあり少し時間がかかりました。
ま〜仕方ないのかもしれないですね。
いい匂いは、してる?
いい匂いはしていましたが、やはり店内がオープン(扉などない)なので、いい匂いが薄れていました。しかし、スーパーや駅前のパン屋ほどではなくやっぱり美味しそうな匂いがしておりました。
コーヒーサービスはある?
ありません。
ゆったりくつろげるのがいいところでもあるキャパトルですが、ミナーラでは無理でした。そこまでは求めてはいけませんね!
味は?
おいしいです!!100点!
パンの数は少ないものの、やっぱりキャパトルの味です!当たり前か笑
ミナーラキャパトルの感想
総合点数的には70点ですね。
・コーヒーがなかったところー10点
・店がオープンすぎるー10点
・品数が少ないー10点
と言った感じですかね。
でも、大好きなキャパトルのお店が増えてわたし的には嬉しいです!!
ぜひ言ったことのない方は、行ってみてください☆