こんにちは、みんちです。
皆さんフードプロセッサーを使ったことありますか?
私は、いつも玉ねぎやニンジンなどのみじん切りは包丁でせっせと切っていました。
でもめんどくさいですよね。フードプロセッサーは超簡単で楽チンです!
もっと早く買っておけばよかった!
メーカー ;TESCOM
品番;TK440
何ができる?
みじん切りカッター(手前)
両面おろし器(左奥)
ホイップ(右奥)
カッター刃→玉ねぎ、ニンジン、キャベツ、パン粉、肉類みんち、魚のすり身
両面下ろし刃→大根おろし、長芋(とろろ)
ホイップ→生クリーム、メレンゲ
野菜のみじん切りが超楽チン!!離乳食にも使えます!
野菜の苦手な旦那さんは、

と注文してきます。
みじんぎりがめんどくさいゆえに、さらに細かくするなんて!!
と頑張っていました。
でも、これなら楽チンです!
野菜をざく切りに切って入れるだけ!
刃をセットして後はボタンを押している間だけみじん切りしてくれるので
お好みの細かさになります!
6秒ぐらいでこの細かさ!!
もう少し細かくしたい場合は、ボタンを押し続けるともっと形がなくなると思います。
赤ちゃんの離乳食にはもってこいですね(^o^)
肉類のミンチ
旦那さんは筋トレをしているので、基本お肉は脂身の少ない鶏胸肉を食べています。
鶏胸肉の皮を取って、調理するのですが、鶏胸肉のミンチをスーパーで買うと皮ごとミンチされているので、脂身も一緒にミンチされていますが、フードプロセッサーなら、
皮の部分を取り除けるので、ほぼ肉の部分だけでミンチができます。
ダイエットしたい人!カロリー管理したい人にもってこいです。
大きすぎると、混ざりにくいのでぶつ切りにしました。
後は、蓋をしてボタンを押すのみ!
一瞬で細かくなります。
この細かさは素晴らしいです。
以前手動で回すミンサーを使ってたときは、もっと荒くて洗うときもわざわざ分解して洗わなければならなかったので、この機械の素晴らしさをすごく感じます。
数秒ですよ!!
洗い物も楽チン
蓋と、刃と、容器のみです!
すぐに取り外しができて洗うのも簡単です。
しかも乾いたら、全て容器の中に収納できるんです!
まとめ
旦那さんは減量中なので、私と違うメニューを作っています。ちょっとでも時短になるし、これから出産し、離乳食も作るにあたってかってよかったとほんとうに思っています。
フードプロセッサーを使ったことある人は、なんてことないと思いますが、全く使ったことのない人は、ぜひお勧めしたいです!
みじん切りって、まな板からこぼれたり、飛び散ってしまうけど、そんな心配ももうありません。
料理が苦手な人も、作るのが楽しくなるはずです。