こんにちは!みんちです。
30週3日(8ヶ月)に検診に行ってきました。今は2週間に1回の検診になってます。
いつものように、内診室で検査してもらったあと、診察室でエコーで見てみると、
逆子でした!!!!!
この前は、ちゃんと下になっていたのに、回転してた〜〜( ̄◇ ̄;)
あーショック!!
先生いわく、前回頭が下になってたから戻ると思うと言われて少しだけホッとしてます。
が、ちゃんと逆子運動をしないといけないみたい。
逆子のまま出産すると、手足から出てくるため産道が十分に広がらないとのこと。
また、ヘソの緒が頭と産道に挟まれ赤ちゃんに十分に酸素がいかなくなり命を落としてしまう危険性があるため、帝王切開になるとのこと。
その話を聞いて、怖くなり、毎日逆子運動をまじめに行うことにします!!
では、先生に教えてもらった逆子運動を紹介します。
この運動は、昔からずっと行われているようです。
逆子運動(矯正法)
(やり方)
①うつ伏せ状態から両膝を立てます。その時、膝は90度にします。
②腕と体も90度にしてください。
③床に胸を押し付けます。
④お尻は天井に向けて突きつけます。
⑤そのまま10分キープします。絶対に動いてはいけないと言われました。
⑥終わったらすぐに立ち上がらず、横向きの体制になって1時間その状態でいること
注意点
◯運動を行う前にトイレなどに行って、5分間安静にした状態で始めましょう。
◯運動中にもし宅急便などが来ても居留守を使うこと!
(もし途中で立ち上がってしまうとせっかくの運動が水の泡になる)
◯お腹が張ったらすぐにやめること
◯10分終わった後にすぐに立ち上がると、赤ちゃんが元に戻ってしまうため、横向きの体制で1時間ほど体を動かさないようにしましょう。
◯ソファーやベットの上だと体が沈むので、床などで行いましょう。床だと体が痛いので私はヨガマットを敷いて行っています。
ドラマを一本見終わるまで同じ体制でいましょう
逆子体操をするときは、スマホなどは触らずに真剣に行いましょう。
でも暇なので、好きなドラマが始まると同時に始めて終わるまで行うとよいと、看護師さんからアドバイス受けました。
ドラマのオープニングからコマーシャルまでが大体10分ぐらいなので、それに合わせて始めようと思います。
そして最後まで同じ体制で見終わろうと思います。
感想
一度やって見ましたが、たかが10分と思っていたら大間違いでした。
体が重くなっていて、腕で体を支えながらキープするのがとても辛かったです。
でも、これを毎日しないと赤ちゃんが下になってくれないようなので、赤ちゃんのためにも頑張りたいと思います。
もし、逆子で困ってる方がいましたら一緒に頑張りましょう!