妊娠7ヶ月は、お腹が大きくなってきて、せり出してきます。靴下など履くなど前かがみになることがだんだんしんどくなってきます。また、寝るときも仰向けになるのが苦しくなってきます。
ママの特徴
◯新たなマイナートラブル出現
足がつったりむくんだりすることは次第に治ってきた人も多いのではないでしょうか?しかし、お腹が大きくなって赤ちゃんが成長することで、妊娠線が出たり、紫外線を浴びてシミになったりと皮膚系のトラブルが出てくることもあります。多くは一時的な
ものですので、あまり考え過ぎずにゆったりとすごしましょう。これも赤ちゃんが成長しているのだと喜ぶことが大切ですね。
◯妊婦らしい体型になる
急にお腹が大きくなり、細い人は、今まで大きめの服を着ていると目立たなかったお腹も、妊婦らしい体つきになります。赤ちゃんは1ヶ月の間に500gほど増えるので体重管理に気をつけて適度に運動をしましょう。
この時期の赤ちゃん
頭殿長 約38cm
体重 約1200g
羊水の中でぐるぐる回転をしています。
赤ちゃんは一気に大きくなるので、子宮の中が狭くなり8ヶ月までには頭が下になるでしょう。
この時期にやっておきたいこと
◯赤ちゃんの名前を考える
赤ちゃんの顔をみてから決める人も多いですが、生まれてからは結構忙しいです。14日以内に出生届をを役場に提出しなければなりません(生まれてから14日間)ゆっくり考えている暇はないので、ある程度考えておくことがいいと思います。


◯塩分、糖分の取りすぎに注意しよう
妊娠高血圧症候群や、妊娠糖尿病予防のため、塩分、糖分は、取り過ぎないようにしましょう。
◯4Dエコーを見るなら今の時期がオススメ
30週を超えると体が大きくなり過ぎて、お顔がしっかり見えないこともありますので、4Dエコーを予定している方は早めに予約した方がいいと思います。